フォーキー・アルバムの裏名盤

ただいまのBGMはDOUG LOOMERの『WORDS』なり。何年のリリースかはよく分からないんだけど恐らく70年代の素晴らしきフォーキー・アルバム。「SSWの裏名盤」として取り上げようと思っていたんですが、クレジットを見る限りでは自身のオリジナル曲がないようなの…

昨日に続いて700 WESTのアルバムでも。強烈なジャケがインパクトを与えるSEQUOIAHの1976年にリリースされた『SEQUOIAH』なんですが、これもやはり素晴らしい1枚ですね。SEQUOIAHはTOM MOBLEY、BILL JOHNSON、BOB JOHNSONによる3人組フォーキー・バンド。3人に…

なんとなく取り出して聴いてるのはTHE BERGERFOLKの1974年にリリースされた3rd『SINGS OF SUNSHINE AND RAINBOWS』なり。70年代のアルバムだけど、60年代テイストがビシバシと伝わるフォーク・アルバム。レーベルはFOLKWAYSなんで納得の内容というところでし…

大好きなオハイオのPRESSED DOWN, SHAKEN TOGETHER AND RUNNING OVERというなんとも長ったらしくもカッコイイ名前のフォーク・サイケ・バンドがいるんですが、彼らの1stは大愛聴盤。そんな彼らの他のアルバムを聴いてみたいなぁと長らく思っていたら、先日よ…

ほとんど知られていないんだけど、素敵なアルバムなんて米国のローカルな世界では数多く存在しています。今回取り上げるNEW DAYの『NEW DAY』もそんな1枚かな。何年のリリースなのかはよく分かんないけど、たぶん70年代はミネソタのマイナー・バンドによるア…

ただいまのBGMはWARD 6の1971年にリリースされた『WARD 6』なり。カナダのマイナー・レーベルからの1枚で、これがなかなか素敵なフォーキー・アルバムとなっています。ギター二人とベースによるシンプルなトリオ編成。収録された楽曲にオリジナル曲もありま…

久々に日付が変わる前に帰ってきました(笑)。 今日は広島は雪。寒かった〜。そんなわけで雪ジャケの素敵なアルバムでも取り上げようと思って聴いてるのはHALLAM STREET BANDの『HOME』なり。何年のリリースなのかは不明ですが間違いなく70年代の素晴らしき…

さて冬らしいものを取り上げようかな?と思って聴いてるのはWINTERWOODの『WINTERWOOD』なり。名前に「WINTER」とあるくらいだから冬向けでしょ(笑)。何年のリリースなのかよく分からないけど間違いなく70年代の音。男2女1による3人組でアコギとハーモニー…

THE REAL THINGの『ARTWORK』とうアルバムが大好きで、これは大愛聴盤。70年代のクリスチャン系のフォーキーなアルバムで、ARTRONICSというミネソタのクリスチャン系専門のレーベルからリリースされていました。ただこのレーベルって他のアルバムでもそうな…

久々に中古屋に行ってきました。といっても軍資金もないんでバーゲン・コーナー漁り(笑)。いや、これがなかなか楽しいもんです。バーゲン・コーナーも捨てたもんじゃないですよ。珠玉混載・・・いやただの混載コーナーか(笑)。300円の安レコを数枚抱えて…

ただいまのBGMはCROSSROADSの『WAYFALING STRANGER』なり。1980年にカリフォルニアのマイナー・レーベルからのリリースだと思われます。老人(?)のイラストによるシンプルなジャケ。このジャケで手が伸びる人はいい眼をしています(笑)。冴えないジャケだ…

ただいまのBGMはTHE WAYの1973年にリリースされた『THE WAY』なり。これは確かセレクト仲間の方に教えてもらって購入した覚えがあります。本当に素晴らしいフォーク・ロックなアルバムです。 私は根っからのアコギ好き。もうアコギがジャカジャカ鳴り響いて…

実は音楽どころではないんですが、なんとか聴いてます(笑)。ただいまのBGMはDAVE & DANAの『SATISFIED』なり。何年のリリースかは不明ですが、間違いなく70年代の素晴らしすぎるクリスチャン・フォーキー・アルバム。DANA PRICEとDAVE PROCEによるたぶん兄妹…

今日は半日ほど仕事でした。仕事以外ではテレビで高校野球を見て、夜はネットでもしながらラジオでプロ野球聴いてました。あ〜野球日和。 そんな野球日和も一段落着いて、おもむろに取り出してきたのはLYONの『LYON』なり。女性1人含む3人組による素敵なフォ…

あ〜なんだか忙しいなぁ。最近音楽を聴く元気もあまりないです。それなにの金欠ってどういうことさ・・・。自分のダメさ加減に本当に嫌になります。だから近いうちにヤフオクにドバッと出そうかなと思案中。ざっと眺めてて、久々にCDを中心にレコも含めて200…

ただいまのBGMはPRESSED DOWN, SHAKEN TOGETHER AND RUNNING OVERの同名アルバムなり。あ〜なんて長い名前なんだ?たぶん間違いなくこれがバンド名だと思います。オハイオの3人組フォーク・ロック・バンドといったところ。何年のリリースかはよくわかんない…

黒田通算100勝おめでとう! まぁ話しは変わるんだけど、本当なら今頃は温泉に浸かっているはずだったんだけど・・・。この連休は熊本旅行だったんですが。温泉に浸かって上手いメシと酒。あ〜台風のせいで断念いたしましたよ。予約していた旅館もキャンセル…

たふだいまのBGMはWILD OLIVE BRANCH BANDの『THROUGH A GLASS DARKLEY』なり。1977年リリースのケンタッキーのほぼ自主盤の類だと思います。フォーキー?まぁマイナーなフォーク・ロック・バンドといったところか。いわゆるクリスチャン系フォーク・サイケ…

なんだか今日はちょっと凹モード。ブログを更新する気力もあまりない。 それならブログ書かなきゃいいじゃん・・・なんだけど、更新しているもう一人の自分がいるわけです。「自分は今凹モードなんだよ〜」と訴えたい寂しがり家の一面もあるわけです。まぁブ…

あ〜なんだか小難しい音は聴きたくないなぁ。暗いのもヤダ。パ〜ッと明るいヤツ。 ただいまのBGMはHICKORYの『WAHOO!』なり。1976年リリースのテネシーはヒューストンのカントリー・ロック系のバンド。カントリー・ロックというか、ロック色は薄いな(笑)。…

本日通販にて我が家にCDが届きました。私の場合、買ったその日に取り上げるようなことは滅多にないことなんですが、今日は素晴らしいアルバムに狂気乱舞してるんで取り上げておきます。 今日届いたCDはTHE RFDの『LEAD ME HOME』なり。5人組のクリスチャン・…

ただいまのBGMはTHE LINDEN FOLK FELLOWSHIPの『IT'S ALL FOR LOVE』なり。1980年リリースのアルバム。でも他のことはな〜んにも分かりません。THE LINDEN FOLK FELLOWSHIPって何者?って感じなんですが、バンドというよりは一種のコミューン系のようです。…

ただいまのBGMはWINDFLOWERの『WINDFLOWER』なり。1975年リリースの素晴らしきフォーク・サイケなアルバムです。アラスカでの自主盤で、その筋の方々には人気盤なんですが、ちょっとレアなんですよね。そんなレア盤がなんとCD化されてました!これにはビック…

あ〜久々の更新です。GW前は怒涛の忙しさ、おまけにGWに突入しても普通に仕事しています。昨日は日曜だったのに岡山まで出張(笑)。今日も昼から仕事・・・やってられないよねぇ。なんとか3、4日くらいは休めるかな?・・・とりあえずグチをこぼしてみまし…

HOME FOLKという正体不明なバンド。カリフォルニアのマイナーなバンドだと思います。1979年にリリースされた『HOME FOLK』はグッド・ソングが詰まったとても素敵な1枚。クリスチャン系なのかな?そこらへんはよく分かりませんが。 女性を含む3人組で、メンバ…

ただいまのBGMはJOHN & BONNIEの『JOHN & BONNIE』なり。何年のリリースなんだろ?たぶん1975年頃のテキサスはヒューストンのマイナー・フォーキー・アルバム。ここでの主役はBONNIE BARR STEELEとJOHN B. STEELE。夫婦デュオなのかな?でもこの二人、全く曲…

大好きなBOB MORLEY。いつかSSWの裏名盤で取り上げようと思ってたんですが断念いたしました。なぜかといえば彼がシンガーソングライターだという確信が持てなかったから(笑)。彼のアルバムは何枚か聴きましたがカバー曲ばかりなんですよ。知らない曲はもし…

なんとなく聴いてるのはTHE 3 M'Sの『THE 3 M'S』なり。変な名前だな〜と思うけど、グループ名はいたって単純。メンバーがMARILYN、MARLIN、MARYとみんな名前に「M」が付くから3人揃ってTHE 3 M'Sなわけだ。これは1972年かな?ミネソタのARTRONICSからリリー…

あ〜眠いなぁ。今日は朝の4時から仕事してました・・・。早く帰って早く寝ようと思っても、家に帰ったら帰ったでいろいろやる事があるわけなんですよ。まぁレコを聴くくらいなんだけどね(笑)。だって連日レコが届いているんだもん。なのにほとんど聴いてな…

うぉーーーー! 思わず叫んじゃうくらいに素敵なアルバムがCD化されました。本当に愛してやまないMILKWOODの唯一のアルバムが遂にリイシューされたようです。これはもう本当に素晴らしい!まだ1月ですが今年のリイシュー大賞はほ内定済みでしょう(笑)。 デ…